初めての
積木講座
積木遊びが100倍楽しくなる!
お子さんと積木遊びを
楽しんでみませんか。
自然の法則を身につける積木遊び
積木とはものがバランスを保つ力や、バランスを崩して落ちる力、
バランスそのものを伝える遊具です。
最初は崩すことからスタート。
でも実は「積む」という遊びが始まっています。
遊び方は無限大!
子どもの発想でどこまでも広がる万能な玩具です。
積木遊びってよさそうだけど、こんなお悩みありませんか?
積木遊びっていつ頃から遊べるの?
どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
どうやって遊んであげたらよいのかわからない
どのくらいの量が必要なのかわからない
ブロック遊びじゃだめなの?
どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
1歳半健診で積木をするって聞いたけど、
うちの子できる気がしない。
積木投げたり、崩したりばかりで積んでくれない
どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
そんなお悩みの方必見!
初めての積木講座ではこんなことがわかる!
- 1 -
赤ちゃんの発達に合わせた
積木遊びの役割がわかる
- 2 -
良い積木・長く遊べる
積木の選び方がわかる
- 3 -
親子で楽しめる
遊び方がわかる
- 3 -
親子で楽しめる
遊び方がわかる
受講した方の声
30代 男性
どんな積木を買おうか迷っていたけど、
決められそうです。
40代 女性
いろいろな積み方や遊び方を
知ることができてよかった。
思っていたより奥が深い!
30代 女性
積木の遊び方の意味を知った上で、
子どもと遊ぶと新たな発見がありそう。
積木遊びで賢くなりそう!
20代 女性
こんなことできるんだ~と驚きの連続。
すごく楽しくてあっという間でした。
子どもと一緒に遊びたくなりました。
30代 女性
積木のパフォーマンスに感動して
積木をすぐに買ってしまいました!
20代 男性
発達に合わせて長く遊べることや
遊び方もバリエーションが多くて
いいと思いました。
40代 女性
いろいろな積み方や遊び方を
知ることができてよかった。
思っていたより奥が深い!
初めての積木講座について
これから積木を与えたい
お父さん・お母さんたちに向けて
どうやって積木を選んだらよいのか?
どうやって積木で遊べばいいのか?
など積木の選び方・与え方・遊び方を
日本知育玩具協会認定講師が
解説します。
ネフスピールやリグノといった
積木で遊びながら、
お子さんと一緒に楽しく学びましょう。
良い積木を正しく遊ぶことで
お子さんの非認知能力を伸ばすことができます。
積木で楽しく遊ぶとこんな力が育ちます。
子どもの知育の発達に
効果があります
非認知能力、五感、集中力、想像力、創造力、表現力、思考力、バランス感覚、好奇心、探求心、空間認識能力と様々な能力が育ちます。
親子の
コミュニケーションがとれる
親子で一緒に積木遊びを楽しむことで、自然と親子の会話も増えて、
コミュニケーション力も強くなります。また、自分を表現する力にもなります。
親子の
コミュニケーションがとれる
親子で一緒に積木遊びを楽しむことで、自然と親子の会話も増えて、
コミュニケーション力も強くなります。また、自分を表現する力にもなります。
講座について
参加対象:0・1歳のお子さんとお父さん・お母さん
講座時間:30分程度
日時、受講料、持ち物等は各講師までお問い合わせください
全国各地で協会認定講師が講座を開講しています。
講師紹介
伊藤 藍子
開催地域
三重県四日市市・三重郡菰野町
メールアドレス
hayato20160327@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/mokumoku-aiko/
プロフィール
伊藤 由見子
開催地域
長久手市、
尾張旭市、
日進市
メールアドレス
yumikokorimo0994@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/630667/
プロフィール
蟹江 真理江
開催地域
東海市周辺 豊田、岡崎などの西三河
メールアドレス
kanikani.maritaka@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/hiroiro1103/
プロフィール
島袋 智子
開催地域
沖縄県全域
メールアドレス
niconiconico.rainbow@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/niconiconico-rainbow/
プロフィール
中村 桃子
開催地域
東京都
メールアドレス
momongataro0117@gmail.com
ブログ
http://s.ameblo.jp/aroma-babylaboratory
プロフィール
深谷 早希
開催地域
愛知県刈谷市近郊、その他ご相談ください
メールアドレス
ks509y@gmail.com
プロフィール
和田 晶子
開催地域
愛知県豊橋市近郊
メールアドレス
w.mymymoemoe@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/moe20060807/
プロフィール
伊藤 真理子
開催地域
愛知県名古屋市とその近郊の地域
三重県桑名市
メールアドレス
sunflower97676@gmail.com
プロフィール
伊藤 由見子
開催地域
長久手市、
尾張旭市、
日進市
メールアドレス
yumikokorimo0994@gmail.com
ブログ
http://ameblo.jp/630667/
プロフィール
積木遊びの先生になりたい方へ
ベビートイ・インストラクターを
ご存知ですか?
ベビートイ・インストラクターとは
0.1歳児向けのおもちゃのエキスパートです。
子ども達が必要としている愛情やおもちゃ、具体的な遊び方、導入方法を学びます。
インストラクター養成講座の2級・1級、ホームスタディを受講後
マイスター養成・認定講座に進み、認定を受けることで
マイスターとして活動できるようになります。
※2級講座および1級講座を修了し、協会に入会することで、協会認定のインストラクター資格を取得し、その資格を対外的に公表することができるようになります。
資料請求はこちら
日本知育玩具協会へのお問い合わせは
050-3786-2322
受付時間 10:30~18:00・火曜定休
一般社団法人 日本知育玩具協会 (JATE)
TEL:050-3786-2322 (10:30~18:00・火曜定休)
E-MAIL: info@edu-toy.or.jp
事務局:おもちゃと絵本のカルテット
〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2-508 サンコービル1F
TEL:0566-28-3933 (10:30~18:00・火曜定休)
ウェブサイト:
https://www.quartett.jp